Xperia™ Transfer Mobile 評価: 4.6 / 5段階中
価格: 無料 (2017/10/6 時点)
⬇ ダウンロード iPhone4からずっとiPhoneを使っていたので、iPhoneからAndroidに移行すると写真やらメールデータ、ブラウザのブックマークはどうなるのかなーと悩んでいました。
MNPする前に調べるとSonyが出しているXperia Transfer MobileというAndroid用アプリが公開されていたので、データ移行は大丈夫そうって事でXperia Z UltraにMNPしたのですが少々微妙な結果になってしまいました。
■ Xperia Transfer | サポート | ソニーモバイル公式サイト ■ Xperia Transferで各種コンテンツを転送する | サポート | ソニーモバイルコミュニケーションズ
Xperia Transfer Mobileを起動 起動するとXperiaへデータ移行したい端末を選ぶように出てくるので「APPLE IOS」を選ぶ。
iPhoneとXperiaをUSBケーブルで接続 microUSBから普通のUSBメス端子に変換するケーブル(OTGケーブル)が必要になります。
「USB機器用アプリケーションを選択」が出てきたらXperia Transfer Mobileを選択
iPhone側に「コンピュータを信頼するか?」みたいな選択肢が出てくるのでOKとかを選ぶとペア設定が完了。
iPhone側のデータ収集が始まる。
転送するファイルを選択 通話履歴やノートのメモ程度なら転送はすぐ終わります。
動画や写真、音楽全てを転送する場合、Xperia側の空き容量が足りるか確認を。
それとiPhoneのデータ(写真、音楽、動画)をPCにバックアップできる環境が有るならXperia Transfer Mobileを使わないほうが良いです。(後述)
転送に対応しているコンテンツ一覧に「メッセージ」も有るんですが、チェック入れる場所が無い。
転送が完了。
感想 転送に対応しているコンテンツに「メッセージ」が有ったので過去のメッセージデータが移行できるなんて最高じゃん!と思っていたのですが、Xperia Z Ultra (SOL24)だと対応してません。
また通話履歴も転送が完了したと書かれていますが電話アプリの履歴に残ってないので不完全です。
上述した写真や音楽、動画をXperia Transfer Mobileで転送しない方が良いと書いた理由ですが、データの転送は問題なく出来ますが、設定画面のストレージで表示される内容
↑この画面ね
普通は画像、動画やサウンドに振り分けられると思うでしょ、なぜか「その他」データ扱い。どのデータが本体のストレージを食い散らかしてるのか分かりづらいんイマイチです。
PCでMedia GoからXperiaにデータをコピーした方がストレージ表記も正しくなるので、そっちをオススメします。
ちょっと期待していたアプリだったし、Xperiaブランドが始まってから随分時間も経つのでもっと賢い出来なのかなーと思ったら、すんげー中途半端な中身で残念でした。
なんと言うかiPhoneに拘りが無く何となく使っているユーザーの心をガッチリ掴む可能性があるアプリなのに、むしろデータ移行が不完全に終わっちゃうので、ならiPhoneを継続して使えば良いじゃんってなるし、どーしたいんでしょうねコレ。
ちなみにPC Companionからの移行でも
上記メッセージが表示されてメッセージのデータ移行が出来ませんでした。
結局メッセージデータを移行できなかったのでPCから閲覧できるソフトを買ってしまいました。そのソフトに関しては別ページで。
■ iPhoneの「メッセージ」データをPC上で表示するソフトを買ってみました 以前にも紹介したOTGケーブルを今回も使いました。一個有ると便利です。
↑PCからXperiaへデータ移行できるXperia Transferも有るんですが使って無いので詳細不明。 Xperia Transferを内蔵していたPC Companionですが、今はXperia Companionに名称変更されました。
■ Xperiaコンパニオン(Xperia Companion)|サポート | ソニーモバイル公式サイト
関連記事
スポンサーサイト
コメント