ProjectCUE『直CUE!勝負 目指せ!北海道完全征服!? 第2回戦』CSのチャンネルNECOで放送している北海道の紹介番組直CUE!勝負の道北・道東編、レンタルで他のシリーズも含めて視聴したので紹介しつつおさらい。

感想
直CUE!勝負は初代のDVDが4枚、2回戦のDVDが4枚出ています。今回レンタルしたのは初代の4枚と2回戦の札幌・オホーツク、ニセコ・旭川の2枚。
初代
・道北・道東
・大雪・ニセコ
・道南・十勝
・胆振・富良野
2回戦
・札幌・オホーツク
・ニセコ・旭川
・洞爺・利尻礼文
・知床・阿寒
先に言っておくと水曜どうでしょう的な番組ではなく、完全に旅番組というか北海道紹介の観光番組なのでゲラゲラ笑える部分や罰ゲーム的な要素を期待すると結構肩透かしくらいます。北海道の独特な観光地や飲食物を知りたい人、ミスターが常に映っているのでミスターやオフィスCUEのタレントが好きな人には良いんじゃないかと。
水曜どうでしょうでは見られないワンランク上の優雅な旅を提案されたい方はレンタルしてみては如何でしょうか、雰囲気としてはテレビ東京の旅番組に近い。
次にリリースした大雪・ニセコ編の方がグルメも多く、笑いも多めに含まれているので、大泉さんに拘らない人は大雪・ニセコ編から見始めるのがオススメです。
大泉さんの「北の国から」ネタや「気象協会」ネタ(面白いです)に興味があるなら、胆振・富良野編を是非。
笑えるシーンだと第2回戦 札幌・オホーツク編に収録されてる流氷ウォーク、これは観光地としてのインパクトも大きいけど内容も良いです。
第2回戦 ニセコ・旭川編に登場する観光客役の森崎リーダーは相変わらずウルサイんだけど、それが観光+どうでしょう的なノリになってて、ミスターの魅力増にも繋がってて面白いですよ。
直CUE!勝負 目指せ!北海道完全征服!?道北・道東編
道北編登場するのはミスターこと鈴井貴之、大泉洋、オクラホマの藤尾仁志、訪れた場所は
1日目
・サロベツ原野
・川口遺跡風景林
・しょさんべつ天文台
・羽幌町の栄福鮨
宗谷岬

旅は稚内、宗谷岬から開始
サロベツ原野


サロベツ原野の揚げイモ
川口遺跡風景林



TEAM NACS 竪穴公演!
しょさんべつ天文台

羽幌町の栄福鮨


タコがオススメ、サンマのお寿司も。サンマの寿司うまいですからね
2日目
・天売島
・焼尻島
・島っ子食堂
・増毛町の国稀酒造
天売島


天売島に船に乗って移動


天売島のレンタカー、これは衝撃的な車種

前日飲まなかった大泉さんがドライバー



ウトウが50万羽以上が繁殖するらしい天売島、展望台からの眺めが良い
焼尻島


島っ子食堂のウニ入りラーメン、大泉さんは2杯目も
増毛町の国稀酒造

酒造では様々はお酒を試飲




大泉さんが利き酒を行うものの罰ゲーム
道東編

登場するのはミスターこと鈴井貴之、音尾琢真、飯尾智行、訪れた場所は
1日目
・野付半島
・トドワラ
・標津サーモン科学館
・開陽台展望台
・養老牛温泉 湯宿だいいち
野付半島



野付半島では観光船に乗って野生のアザラシを観賞
トドワラ

現在も沈下中のトドワラ、かなり絶望的な自然の風景
標津サーモン科学館



サーモンパークでは川を遡上する様子が眺められる作りで迫力あり
サーモンハウス



サーモンハウスでは飲食可能、鮭のちゃんちゃん焼が美味しそう
中標津

牛乳を輸送するからミルクロード、そして路面を加工して音が出るようになった道路のメロディーロード
開陽台展望台


開陽台からの眺め、格子状防風林も
養老牛温泉 湯宿だいいち






2日目
・裏摩周展望台
・清里町の神の子池
・硫黄山
・釧路湿原
裏摩周展望台
清里町の神の子池
有名な神の子池、訪れたメンバーが全員感動しちゃう
硫黄山

硫黄山の噴き出している部分は温度が高く手を突っ込むと危険なほど(100度近く)
釧路湿原

北海道のカヌーイストことミスター鈴井さんも静かな釧路湿原のカヌーを楽しんでるようで
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント